なぜ当まつ毛エクステサロンのマツエクは長持ちするのか

エクステを単純に接着しているわけではなく、エクステとまつげの接着面積が広く取れるまつげを当店オリジナル技術で増やし、1本1本のまつげの状態に最適な、取れにくくなる方法で接着しています
当店独自技術の、エクステをしっかり支えることができるまつ毛が増えるよう、かつ長持ちしやすくなる技術を駆使して施術しています。
しっかりエクステを支えられるまつ毛が多ければ多いほど、エクステの持ちは良くなりやすくなります。
施術時にまつ毛が抜けないように施術されていないと、施術を重ねるごとにまつ毛は減りやすく、エクステを支えるまつ毛が細く短くなり、接着面を広く取りづらくなってくると、持ちも悪くなります。
エクステを付けると自まつげが弱ったり、持ちが悪くなるという方が一般的にとても多いのは、ほとんどのサロンは、まつげの健康を損なわないような技術を使わず施術されているのが原因です。
当店では、独自技術を使い、施術を重ねるごとにエクステをしっかり支えることができる健康なまつ毛が増えていくので、持ちが良くなっていきます。
さらに、1本1本のまつげの状態に最適な、取れにくくなる当店独自の方法(営業秘密)で接着しています。
今まで、エクステを付けて、すぐに取れた経験があるという方もいらっしゃるかと思います。
一見きれいにエクステが付いているように見えていても、適切な接着方法で付けられていなかった(エクステが外れかけたまま付けられていた)事もエクステがすぐに取れてしまった原因の一つとして考えられます。
自まつ毛に合っていないエクステ(ご自身のまつ毛に比べて長すぎる、太すぎる)を希望されて付けた事や、ご来店時のまつ毛の健康状態が悪かった(ケア不足で毛が弱って細く短めで弾力がない、乾燥している等)事などが原因で取れやすくなることもありますが、
教えられたとおりにお手入れをしているのに、数日でほとんどが取れたことがある場合は、付け方が適切でなかったと思われます。
例えば100本付けてもらえたとして、適切な付け方をされているのは実際には50本だけだったとしましょう。
取れやすい付け方をされた50本は付けた時点ですでに取れやすい状態なので、どんなに適切なお手入れをしても、コーティング剤を塗っても長持ちはしません。
また、50本しか適切に接着されていないので、すぐに本数が減り、寂しい目元になってしまいます。
残念ながら、長いキャリアがあり肩書のある方、コンクール受賞者であっても、まつ毛を健康に保ち、長持ちさせる技術を必ず提供できるとは限らないのです。
エクステのデザイン等、見た目を綺麗に付けることができる技術と、まつ毛の健康を阻害しないように施術したり、長持ちするように接着する技術は別物なのです。
エクステは見た目だけきれいなだけでは意味がありません。
デザインの希望をくみ取ってくれて、仕上りもきれい、まつ毛の健康にも配慮された施術で、持ちもよくあってほしいと思われませんか?
メニューの目新しさ、エクステの本数のお得感、料金などを重視してお店選びをされる方が多いかと思いますが、どれだけレベルの高い技術力、カウンセリング力、まつ毛やエクステに関する知識力があるかを見極め、お店を選ばれることをおすすめいたします。
使用期限を過ぎた接着剤は粘着力が弱まりますが、当店は使用期限が過ぎて粘着力の弱まった接着剤は一切使用いたしません
接着剤の接着力を安定した状態で保つのに適切な温度管理も徹底しているので、常に接着力の高い状態の接着剤で施術可能になり、持ちも良くなります。
ただ、接着剤の接着力が高いものを使用しても、施術者の付け方が悪ければエクステはすぐに取れてしまうので、腕のよい施術者に施術してもらうことが重要です。

講師経験もある、キャリア14年目のマツエクに関する知識、施術経験ともに豊富で上手な熟練施術者が必ず担当します。
キャリアの浅い施術者が担当する事が絶対にありませんので、安心して施術をお受けいただけます